
ぎん子のお友達ってどんな子なの。やっぱお金持ちのお子さんが多いの?

う〜ん、確かにお金持ちっぽい雰囲気の子が多いよ

やっぱそうなんだ。ご両親はお医者さんとか社長さんとか?

うん。お医者さんの子供もいるよ。仲良しのいろはも両親がお医者さんだって。
仲良し
入学してから仲良くなったのは「いろは」と「つる子」

いろは
それほど頭は良くないけど、とっても良い友達。すぐになんでも買っちゃう浪費癖がある。両親は開業医、お兄さんはKLAS卒業生。
つる子
見かけはそれほど可愛いわけではないけど、男の子にモテるタイプ。お母さんは公文の先生。小さい頃からKLASに行くと決めてた。成績は中の上くらい。


いろはとつる子が大の仲良し!気が合うの。
他にもクラスメートはいい子ばっかりだよ。一学年60人で2クラス。みんな結構仲良し。クラス分けは試験の結果で決まるの。成績のいい方と悪い方。結構露骨。

そーなんだ。ぎん子もつる子ちゃんもいろはちゃんも成績いいほうね!
つる子ちゃんのお母さんは公文の先生なの?

そそ。他にも公文の先生の子供は何人かいるよ。
KLASではやっぱ語学力が必要。英語得意な子が結構いる。
めちゃめちゃできる子は学年に一人か二人。
でも全然喋れない子もいるの。
あんまり出来ないと退学もあるからちょっと心配。

そーなんだ。ぎん子は小さい頃から英語が得意だったからよかった。
ママもがんばったのよ〜なんて。
ぎん子は小さい頃から英語をガンバっててよかった。ママもパパも英語喋れないけど。みんな仲良く学生生活楽しんでね〜。そそ、KLASは私服だったね!




あらっつる子ちゃん、髪色変えた! かわいい!
他のお友達の親御さんはどういうご職業なのかな

う〜ん、いろいろいるからよくわからない
特にお医者さんが多いってわけでも無いし
学年に2〜3人は公文の先生の子がいるかな〜

やっぱ公文のお子さん多いんだ。
男女は半々くらい?

公文では11年生っていうんだけど、今の2年生は男の子が少ない。
男女比1:3くらい。

ハーレムだな。パパもそういう学年がよかった。

ばっかじゃない。
一年生は男女同じくらい。

ぎん子、パパの冗談はほっといて 笑
しゅんとしたパパをほっといて、ぎん子はスイス生活を楽しんでます。
コメント